パソコンが起動しなくて修理に出そうとしてるそこのあなた!ちょっと待って!!
もしかしたら、パソコンの故障ではなく簡単に直せる不具合かもしれません!
現役エンジニアが詳しく説明しますので一読してから修理に出すか決めることをオススメします!
パソコンが起動しない原因一覧
パソコンが起動しないといっても色々症状があり、それに伴う原因が存在します。
- ハードウェアの原因一覧
- 電源が壊れている
- メモリが抜けかかっている
- コードが抜けている
- 不要な電気が帯電している
- ソフトウェアの原因
- Windows10に異常がある
このように不具合を起こす要因は様々ありますので次の章でパターン別に詳しく説明します。
パソコンが起動しない症状と対処法
本章では、パソコンが起動しないパターンを症状別に対処法を解説します。
解決する可能性が高い方法に★マークを付けているので要チェックです!!
【パターン① 】パソコンの電源がつかない場合
パソコンの電源がつかない場合は、どこかしらの部品が故障している可能性が高いです。
正直、復旧する見込みは薄いです。
しかし、その他の原因もなくはないので下記項目を確認してから修理に出すか判断しましょう。
1.電源コードを確認
足などを引っ掛けて電源コードが抜けていないか確認します。
また、電源ケーブルが故障している可能性もあるため予備のケーブルがあれば交換してみましょう。
2.周辺機器を全て外す
周辺機器(特にUSB)がWindows10の起動を阻害している可能性があります。
念のため周辺機器を全て外してからパソコンの電源をつけましょう。
3.★放電を実行
パソコン内部に不要な電気が溜まっていると様々な不具合を引き起こします。
電気をパソコンの外に逃がすために”放電”という作業が必要です。
※放電の手順はこちら
【パターン②】パソコンの電源を付けた後、少ししたら落ちる場合
パソコンの電源を付けたあと少ししたら落ちる場合は、「パソコンに熱がこもっている」、「メモリが抜けかかっている」などが考えられます。
1.パソコン内部がキレイか確認
ほこりで空気の循環が悪く、パソコンが過剰に熱を持っている可能性があります。
ほこりを取り除いて、空気の通り道を作ります。
パソコンが過剰に熱を持つと突然電源が落ちたり、エラーが発生したりします!
2.★メモリがしっかり差し込まれているか確認
メモリがしっかり刺さっていない不安定な状態だと起動後に電源が落ちてしまいます。
「カチッ」っと音が鳴るまで奥に差しましょう!
【パターン③】パソコンの電源はついているが映像が映らない場合
パソコンの電源はついているが映像が映らない場合は、モニターや映像ケーブル(HDMIケーブルやDisplayportケーブルなど)、グラフィックボードなどの映像出力関連が不具合・故障している可能性が高いです。
電源ボタンが光っているか目視で確認しましょう!
1.映像ケーブルがしっかり繋がっているか確認
映像ケーブルがパソコンとモニター両方にしっかりと繋がっているか確認します。
2.★モニターの電源コードを一度抜く
モニターの電源が切れていることを確認します。
その後、モニターの電源ケーブルを一度抜いてから再び繋げます。
私が過去にモニターが映らなくなった際はこの対処法で治りました!
3.モニターが故障していないか確認
モニター本体が故障していないか確かめるために、他のモニターを繋ぎます。
各症状における全ての対処法を試した方へ
該当する症状における全ての対処法を試しても改善されなかった場合、修理・購入をしましょう。
安心して下さい!そのパーツ、壊れてますよ。笑
まとめ
パソコンに不具合が発生するのはよくあることです。
不具合の中の9割程度は調べれば治るものです。
でも、調べるのって正直めんどくさいですよね。
このサイトはパソコン初心者が”修理が必要”なのか”簡単に治るのか”を判断するのに使ってもらえたらと思って日々作成しています!!
コメント